株の学校ドットコムの基本情報
サイト名 | 株の学校ドットコム |
---|---|
評価点数 |
|
ランキング |
第68位 |
商号 | 株式会社トレジャープロモート |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-3-1銀行協会ビルヂング15F |
電話番号 | 03-3216-7354 |
代表者名 | 瀬川 丈(校長:谷川祐基) |
URL | http://kabunogakkou.com/ |

第三者機関・日本能率協会総合研究所の調査で
無料オンライン株式スクール受講者数日本一
に認定されました。
株の学校ドットコムについて
・講師は全て稼ぎ続けている現役のトレーダーです
・創業2002年、受講実績56万5402名を超える株式トレード教育の老舗です
・教室での講義だけでなく、WEBの通信講座で全国どこでも学習ができます
・安心のお試し期間や返金保証がついています
株の学校ドットコムの評判・口コミ 1/14
※口コミは、あくまで投稿者の感想です。 感じ方には個人差があるのでご注意ください。376件中 1 - 10 件の口コミを表示しています。

投稿者 | 匿名 |
---|---|
評価 | 評価なし |

投稿者 | 匿名 |
---|---|
評価 | 評価なし |
株の学校123という組織がありますが、そこと関係あるのかな?対面セミナー
ベーシックコースで全5回で25万3ケ月何回も受講可能でしたが
講師陣はその学校の卒業生でたいしたキャリアもない人でした。
経験的にこの手のセミナーはどこも過大に期待しないほうが良いと思います

投稿者 | 匿名 |
---|---|
評価 | 評価なし |
受講者数76万人超えというのは本当に凄いとは思うんですが、その中でどのくらいの人数が株式投資でちゃんと儲けられるようになっているんですかねぇ。

投稿者 | ダイス |
---|---|
評価 | 評価なし |
株スクールの中ではこの株の学校ドットコムが一番有名だと思いますね。広告もよく見掛けますし個人的には株式投資の基本を学ぶならオススメできると思います。

投稿者 | 米田 |
---|---|
評価 | 評価なし |
確かに株式投資の初心者であればそれなりの知識を得られるとは思うけどコストパフォーマンスを考えるとどうなんだろうと思ってしまいますね。独学でも問題ないと思います。

投稿者 | ノーム |
---|---|
評価 | 評価なし |
ネットサーフィンしてたりすると相変わらずこのサイトの広告は見掛けるので広告費も相当掛けてるっぽいですね。ここはそんなに凄いんですか?

投稿者 | びびでばびぶー |
---|---|
評価 | 評価なし |
受講者数が多いといってもただのメルマガ登録数というわけですか。株の学校ドットコムは相当儲かってるわけですね。書籍も基本的なことばかりでしょ。

投稿者 | 初瀬 |
---|---|
評価 | 評価なし |
受講者数が多いみたいですが無料だからってだけっぽいですよね。無料で登録=受講者というカウントなんでしょう。そうなると多くなりますよね。

投稿者 | ヒーロー |
---|---|
評価 | 評価なし |
自分の今までの経験則だけどNO.1を謳ってるところはどこも碌でもない印象しかなかったです。まあ、適当にNO.1とか書いちゃったりするのはNGのはずだから何かしらNO.1なのは間違いないとは思うんだけど、日本能率協会総合研究所調べってのがまたよく分からない研究所なんですよね。

投稿者 | あっさん |
---|---|
評価 | 評価なし |
高いお金を払って勉強するくらいだったら投資本を読み漁るほうが私も良いと思いますね。初めは初歩的な本から徐々に自分のペースで難しいのに変えていけばいいと思います。
▼口コミ投稿フォーム
■迷惑行為対策のため、スパム行為等の口コミは削除致します。
■同じ方からの連続投稿や内容の薄い口コミ、誹謗中傷や名誉毀損になり得るものについても口コミ掲載を削除する場合がございます。
■各投資サイトからの具体的なメール内容などの転載行為は禁止させて頂いておりますので(サイトから削除依頼が寄せられてしまいますため)、予めご理解頂いた上でご投稿ください。
■不正な評価の操作を防ぐ為、同じ方からの評価は3回目以降は「評価なし」となります。
口コミやネット上の評判が酷すぎて、とてもとても有料コンテンツには入る気になれませんね!